概要
JADER
JADERとは、Japanese Adverse Drug Event Report database の略で、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)が提供している「副作用が疑われる症例報告に関する情報『医薬品副作用データベース』」を示します。
平成16年4月1日からの医療用医薬品及び一般用医薬品・要指導医薬品に関する報告を掲載しています。
FAERS
FAERSとは、FDA Adverse Event Reporting System の略で、米国FDA(米国食品医薬品局)が運営している有害事象(副作用)レポートの自発的報告システムです。
報告者は医療専門家、患者、製薬企業など様々な関係者による膨大なレポートデータが集約されています。
レポート項目(一部抜粋)
JADER
- 症例情報 (患者の性別、年齢、身長、体重など)
- 使用医薬品情報 (どの医薬品を使用したか)
- 有害事象情報 (どのような有害事象が起こったか)
- 転帰情報 (患者がどうなったか)
- 報告者情報 (報告者に関する情報など)
- 適応疾患情報 (原疾患情報など)
FAERS
- 症例情報 (患者の性別、年齢など)
- 使用医薬品情報 (どの医薬品を使用したか)
- 有害事象情報 (どのような有害事象が起こったか)
- 転帰情報 (患者がどうなったか)
- 報告者情報 (報告者に関する情報など)
- 治療期間情報 (治療期間など)
- 適応疾患情報 (疾患名など)
登録者情報
JADER
2023年4月公開(2023年第1期)までの登録情報
登録薬剤数 |
3,279 |
レポート件数 |
830,079 |
有害事象数 |
1,353,330 |
FAERS
1997年から2023年1期までの登録情報
登録薬剤数 |
21,205 |
レポート件数 |
17,272,063 |
有害事象数 |
51,682,905 |
登録者割合
JADER
医師 |
652,833 |
71.52% |
薬剤師 |
128,608 |
14.09% |
医療関係者 |
65,133 |
7.14% |
弁護士 |
188 |
0.02% |
消費者等 |
66,049 |
7.24% |
計 |
912,811 |
|
FAERS
医療専門家 |
1,386,052 |
41.76% |
消費者(患者) |
778,396 |
23.45% |
臨床研究 |
115,440 |
3.48% |
MR(製薬企業) |
160,915 |
4.85% |
文献 |
141,461 |
4.26% |
使用者の施設 |
7,233 |
0.22% |
販売業者 |
13,950 |
0.42% |
海外(米国以外) |
416,212 |
12.54% |
その他、不明 |
299,627 |
9.03% |
計 |
3,319,286 |
|
報告国割合
JADER
FAERS
アメリカ |
11,050,817 |
69.17% |
日本 |
483,106 |
3.02% |
イギリス |
560,322 |
3.51% |
フランス |
456,008 |
2.85% |
ドイツ |
350,622 |
2.19% |
カナダ |
527,565 |
3.30% |
ブラジル |
143,808 |
0.90% |
イタリア |
217,529 |
1.36% |
その他 |
2,186,127 |
13.68% |
計 |
15,975,904 |
|
データベース構造について
各データベース構造に関する内容をブログで紹介しています。