• JADER
  • FAERS

今期新たにシグナル検出された薬剤-有害事象一覧

直近のデータベース更新時に、新たにシグナル検出された薬剤と有害事象を取り纏めています。

黄色の網掛新たにシグナル検出された結果
赤文字シグナル検出されたもの
黒文字シグナル検出されていないもの

:ログイン後使用できます
薬剤
有害事象
前回件数
今回件数
FDA
(米国食品医薬品局)
WHO
(世界保健機関)
EMA
(欧州医薬品庁)
Lareb
(蘭国薬剤監視センター)
チオペンタールナトリウム(THIOPENTAL SODIUM) 多汗症 2 3 0.75 -0.22 6.86 2.21
チオペンタールナトリウム(THIOPENTAL SODIUM) ストレス心筋症 3 4 1.19 0.33 9.41 3.53
チアミラールナトリウム(THIAMYLAL SODIUM) 徐脈 11 12 2.11 1.12 5.23 2.99
亜酸化窒素(NITROUS OXIDE) 低換気 2 3 4.54 0.21 47.16 15.19
ケタミン塩酸塩(KETAMINE HYDROCHLORIDE) 落ち着きのなさ 2 3 0.7 -0.33 5.48 1.77
プロポフォール(PROPOFOL) 胎児ジストレス症候群 6 7 1.07 0.19 3.2 1.52
プロポフォール(PROPOFOL) PO2低下 2 3 0.74 -0.25 6.61 2.12
プロポフォール(PROPOFOL) 呼吸不全 70 74 2.06 1.02 2.63 2.1
プロポフォール(PROPOFOL) てんかん重積状態 10 11 1.08 0.13 2.26 1.25
プロポフォール(PROPOFOL) 強直性痙攣 5 6 0.8 -0.28 2.26 1.01
レミマゾラムベシル酸塩(REMIMAZOLAM BESILATE) 収縮期血圧低下 2 3 21.78 0.27 194.23 63.11
レミマゾラムベシル酸塩(REMIMAZOLAM BESILATE) 薬物相互作用 3 4 1.37 0.39 11.53 4.38
レミマゾラムベシル酸塩(REMIMAZOLAM BESILATE) 紅斑 5 6 2.56 0.96 11.47 5.28
セボフルラン(SEVOFLURANE) 胎児ジストレス症候群 2 3 0.58 -0.65 3.2 1.03
デスフルラン(DESFLURANE) アナフィラキシー様反応 4 5 0.84 -0.14 3.06 1.27
デスフルラン(DESFLURANE) 心電図ST部分上昇 2 3 1.35 0.11 20.97 6.76
デスフルラン(DESFLURANE) 筋固縮 0 3 1.51 0.13 23.94 7.71
デスフルラン(DESFLURANE) 頻脈 8 9 2.13 1.09 6.65 3.47
デスフルラン(DESFLURANE) ストレス心筋症 3 4 1.22 0.34 9.81 3.68
エスタゾラム(ESTAZOLAM) イレウス 13 14 1.09 0.13 2.02 1.2
エスタゾラム(ESTAZOLAM) 巨大結腸 5 5 2.0 0.75 12.03 4.99
ニトラゼパム(NITRAZEPAM) 無顆粒球症 36 36 1.01 -0.02 1.4 1.01
トリアゾラム(TRIAZOLAM) ブドウ球菌性胃腸炎 1 3 0.63 -0.52 3.95 1.27
トリアゾラム(TRIAZOLAM) 頻尿 4 4 0.67 -0.48 2.68 1.01
トリアゾラム(TRIAZOLAM) 偽アルドステロン症 9 10 1.01 0.04 2.19 1.18
トリアゾラム(TRIAZOLAM) 遅発性ジスキネジア 14 15 2.06 1.09 4.41 2.65
トリアゾラム(TRIAZOLAM) 誤った製品適用期間 2 3 1.86 0.13 30.65 9.6
フルニトラゼパム(FLUNITRAZEPAM) 小脳性運動失調 4 5 0.81 -0.21 2.86 1.19
フルニトラゼパム(FLUNITRAZEPAM) 心筋虚血 11 12 0.95 -0.08 1.83 1.04
フルニトラゼパム(FLUNITRAZEPAM) 昏睡尺度異常 2 3 0.92 -0.05 11.88 3.76